リモート会議でフリーズするたびドキッ!一番手っ取り早くて簡単な手段、他社へ乗り換えちょっと待ったー!ある事を試したらインターネット速度改善しました!
コロナが始まった約2年前からリモートでの集まりや学びの機会が増えました。遠くに出向いて行かなくてもパソコンの前で済むので大変便利なのですが、私は厄介な問題を抱えていました。
インターネットの速度が安定しないために画面が途切れたり声が聞こえたくなったりする事が多々あったんです。そのたび相手の方にご迷惑をかけていました。アプリを使って回線速度を測るとご覧の通りです。

さてこの速度、どうしたら改善されるのかネットでひたすら調べました。すると出てくる解決方法のほとんどは以下の手順を示していました。
インターネット回線やプロバイダーのホームページを確認する
契約しているサービスのカスタマーサポートに相談する
アップデートしてOSを最新の状態にする
利用するブラウザを変えてみる
セキュリティソフトを停止して様子を見る
モデムやルーターを再起動する
思い切って光回線の乗り換えを検討する
たくさん改善方法があると思うでしょ。でもね、1番最後の光回線の乗り換えを検討する以外はアナログ人間の私にはちんぷんかんぷんなことばっかりでした。
そこでこれからますますリモートでの集まりや商談等が増えてくるのでこの際1番手っ取り早くて簡単な手段である他社へ乗り換えを決めたその日の朝、それでもと思いルーター側面に貼ってあるこのシールを眺めながらあることを試しました。

これまでは1番上の回線SSID-1のみを使っていたのですがこの日はそれでもと思い残り2つの回線SSID-2、SSID-3を試してみることにしました。
2番目は速度が遅くて反応もありません。
そして3番目を試してみると、なんと!なんと!なんと!速度がグーーンと上がりましたーーー!

これだけスピードが上がるなんてびっくり。ルーターを置いてある場所から1番遠いパーソナルカラー診断をする場所で測定したものです。
こんな簡単なことを試さなかった自分がおかしくてたまりませんでした。ネットで「回線速度遅い」と調べると、先ほどのように専門用語と乗り換えを勧めることしか載っておらず、今回の「3つの回線を試す」と言う方法は載っていません。プロの方にとってはこんなこと当たり前すぎて伝えようがないのかな。
私のように回線速度が遅くてリモート飲み会がフリーズしちゃう!とか会議で迷惑かけた!なんて言う方がいらっしゃいましたら、今すぐ3種類の回線を試してみて下さい。長年の苦悩から解放されます!
スピードが出る理由は2.4GHzと5GHzの違いです♪
さーーて、近々リモート飲み会でも企画しようかなーーー^_^
投稿者プロフィール

- 長野県千曲市のセレクトショップ「ファションプラザふじや」三代目社長・小林健二、人呼んで「健ちゃん」です!お客様との楽しい日常やファッションのこと、健二の思いを綴ります^^ 日々の息抜きにどうぞお立ち寄りください♪
最新の投稿
健ちゃんのブログ2025.04.05一番の理由って、「失敗したくない」からだと思うんです。
健ちゃんのブログ2025.04.04「共に学び、共に楽しむ」そんなお店を目指していきたい!
健ちゃんのブログ2025.04.03仕入れにゴルフ練習…そして、ようやくひと休み
健ちゃんのブログ2025.04.02会いたかったのに…“推し”の店員さん、まさかの接客中!