シトラスリボンの紐の端が解けないようにライターで炙ると現れる黒いすすのようなものの原因を解明し急ピッチで量産体制に入りました♪
お客様に差し上げるつもりでシトラスリボン作りに精を出していますが、紐の先をライターで炙って解けないようにするんですが、数個に一つの割合で黒く焦げた様になってしまいます。

いったいこの黒く焦げたようになるのは何が原因なのか考えたんですけど、

確か中学校の時の理科の実験でアルコールランプの上にガラスの板を置いて「すす」がつくとかつかないとか、、、
黒いのがその「すす」なのかは分かりませんが試しに赤い炎のところでカットした紐を炙ると黒くなりました。

では青い炎のとこで炙るとどうなったかと言うと、全く黒くならずにきれいに仕上がりました♪

スマホでググってみると炎の青い部分は「すす」がつかないみたいです。細かい説明はこちらを読んでくださいね(^^)
それにしても中学生の時はあまり真面目に理科の授業を受けていなかったけど火遊びは好きだったなぁ(笑)
さてリボンの結び方もだいぶ慣れてきました。コレからみゆきちゃんと量産体制に入ります!

もらっていただければうれしいです。ちなみに日曜日にはチラシが入ります。


先日、千曲市役所に行くと自由に持っていけるような工夫がされていました。
千曲市もシトラスリボンプロジェクトに賛同していたんですね♪

こうやって、所々で認知されて広がっていけばいいな〜♪
投稿者プロフィール

- 長野県千曲市のセレクトショップ「ファションプラザふじや」三代目社長・小林健二、人呼んで「健ちゃん」です!お客様との楽しい日常やファッションのこと、健二の思いを綴ります^^ 日々の息抜きにどうぞお立ち寄りください♪
最新の投稿
健ちゃんのブログ2023.01.29支えと応援のおかげで節分イベント大成功!
健ちゃんのブログ2023.01.28準備は万端!沢山の福を呼び込むぞ〜
健ちゃんのブログ2023.01.27冷たっ!でも、心はぽっかぽか♪
健ちゃんのブログ2023.01.26実は鬼が不足しています!そこで、鬼募集!