自分で面倒を見るべきなのか、施設にお願いするべきなのか……

母は今、施設で生活しています。

なぜかというと、家でサポートすることが難しくなったからです。

それには、いろんな事情があります。

ふじやにも、同じように親の介護が始まったという方がよくいらっしゃいます。

お話を聞くと、私と同じくらいの世代の方が多いです。

そんな方たちには、私が実際に経験したことを、包み隠さずお伝えするようにしています。

私自身も、お客様から聞いた「大変だったこと」や「助かったこと」が、どれだけ参考になったかわかりません。

「母がもうすぐデイサービスデビューなんです」と話す方、

「今まさに施設を探しているんです」と悩んでいる方もいらっしゃいます。

私もそうでしたが、ここで高い高い壁にぶち当たります。

自分で面倒を見るべきなのか、施設にお願いするべきなのか……

何が正解なのか、わからなくなってしまうこともあります。

けれど、最終的に“自分で決めたこと”が正解だと、私は思っています。

母を施設に預けた直後は、施設の前を通るたびに罪悪感でいっぱいでした。

でも今は、施設の前を通るたびに「ありがとう」という気持ちになります。

もし介護のことで困っていることがあったら、いつでも聞いてください。

私の経験が、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

投稿者プロフィール

小林 健二
小林 健二
長野県千曲市のセレクトショップ「ファションプラザふじや」三代目社長・小林健二、人呼んで「健ちゃん」です!お客様との楽しい日常やファッションのこと、健二の思いを綴ります^^ 日々の息抜きにどうぞお立ち寄りください♪