オールシーズン物のスーツでこれから夏を乗り切ろうとする前に知って欲しい!夏物の存在。
夏物のメンズオーダースーツフェアのご案内をした方が前回オーダーしていただいたオールシーズン物のスーツを指差して、「これがあるから夏物は必要ないのでは」とおっしゃいました。そこで今回ご案内する夏物スーツは生地がオールシーズン物と違ってかなり薄いので、着てらっしゃる方からはとても要望が多いんです。と説明すると、「なるほど」とうなずいていらっしゃいました。
これはオールシーズン物さえ用意しておけば1年を通して間に合うと認識している方のために夏物とオールシーズン物のスーツの違いを書き出したので、これから9月までにスーツを着る機会が増える方は是非参考にしていただきたいと思います。
その前にこの2つのシーズン物の他に冬物のスーツがありますが

これはクリスマスの時期から3月初旬にかけてのものですから今回は冬物のスーツの説明は省かせていただきます。
それでは夏物とオールシーズン物とでは一体何が違うのでしょう。主な三項目を説明していきますね
①織り方(生地)
夏物は平織りと言って薄く、荒く、軽いのが特徴です。

対してオールシーズン物は綾織と言って厚く、きめ細かく、重いのが特徴です。

向こう側を覗いたときの透け感が全然違います。
夏物

オールシーズン物

②色目
夏物は色が薄目が多くオールシーズン物は濃い目が多いです。紺だったら夏物は薄い紺に対してオールシーズンものは濃い紺のようにベージュでもグレーでも同じ事が言えます。
③構造
夏物が背抜きに対してオールシーズン物は総裏が多いです。
私は暑がりなので(極度の寒がりでもある)冬物に関しても総裏では無く背抜きにオーダーします。背抜きにする理由はもう一つあって背抜きの方が仕立てがかっこいいって言うのもあります♪左から夏物→オールシーズン物→冬物(全て私物)
裏地には型崩れを防いだり汗染みを防ぐ役目があるんですよ。今回のフェアには裏地を全て省いた軽量ジャケットの提案もあります。これは本当に暑い日の営業やテレワークには1着持っているととても便利だと思います。
いかがでしたか。夏物とオールシーズン物のスーツの違いお分かりいただけたでしょうか。最近ではクールビズが推奨されているのでワイシャツ1枚にスラックスと言う出立ちで仕事をされる方が大半です。
ですが本当に大事な商談時にジャケットを羽織る事で相手に与える印象はかなり違ってくると思います。それに自分自身のモチベーションを上げるためにもシャツ1枚と言うよりもジャケットと言う心強い味方を身につけるだけでやる気も結果も良い方に向かうと思います。
ぜひこの夏は夏物スーツあるいは夏物ジャケットをワードローブの1つに入れてみてはいかがでしょうか。
夏物メンズオーダースーツフェアは、5月14日金曜日13時から7時まで、5月15日土曜日10時から19時までふじや2階特設会場にて開催します。
簡単に涼しげな夏らしくコーディネートする方法もあります。これはまたフェア中にお伝えします。
投稿者プロフィール

- 長野県千曲市のセレクトショップ「ファションプラザふじや」三代目社長・小林健二、人呼んで「健ちゃん」です!お客様との楽しい日常やファッションのこと、健二の思いを綴ります^^ 日々の息抜きにどうぞお立ち寄りください♪
最新の投稿
健ちゃんのブログ2025.03.26最近、私のまわりでボウリング熱が大爆発!?
健ちゃんのブログ2025.03.25電話口から伝わる、あたたかい息づかい。心に届いた!
健ちゃんのブログ2025.03.24群馬地方、午前中は穏やか — 午後は大荒れ!?
健ちゃんのブログ2025.03.23色の力を知って、さらにカッコよく!