AIもいいね。でも、やっぱり“人間力” ダネ。

静岡からの帰り道、立ち寄ったサービスエリアでお昼ごはん。

食券を持って待っていると、

電光パネルに「173番」の表示。

続いて、女性のコンピューター音声で

「173番の方、準備できました」とアナウンス。

もし聞き逃しても、まったく同じトーンで何度でも繰り返してくれる。

これが意外と… 心地よかったんです。

ふと思い出したのは、以前行った東京のファストフード店。

混雑の中、店員さんが大きな声で番号を何度も叫んでいたんだけど、

あのときはちょっと、人の声が不快に感じてしまって…。

「だったら、AIやロボットの方がいいんじゃない?」

そんなふうに思ったこと、正直ありました。

その場に求められない対応をするなら、

むしろ無機質な機械の方が、よっぽど快適かも…って。

でもやっぱり思うんです。

私たちは“人”として、

気づく力、感じる力を忘れずに、

お客様の心に寄り添える“エンターテイナー”でありたいな、って。

AIも悪くないけど、

そこに「心」があるかどうか――それがいちばん大事。

さぁ、今日でゴールデンウィークも終わり!

明日からまた、元気にスタートするぞーー!

投稿者プロフィール

小林 健二
小林 健二
長野県千曲市のセレクトショップ「ファションプラザふじや」三代目社長・小林健二、人呼んで「健ちゃん」です!お客様との楽しい日常やファッションのこと、健二の思いを綴ります^^ 日々の息抜きにどうぞお立ち寄りください♪